こんにちは!「1人で自由に稼ぐインフォセラピスト」の黒羽来富です。

 

今回は、「 セクハラ、暴言、暴力!厄介な患者さんの対応方法 」ついてお話しします。

 

訪問鍼灸マッサージをやっていると、色々な患者さんに遭遇します。

特に厄介なのが、セクハラや暴言、暴力をふるう患者さんです。

 

認知症の方に割と多いのですが、このようなケースは結局は慣れていくしかありません。

最初はびっくりして、嫌だなぁ〜

と思って、やりたくない病に陥ることもあります。

 

しかし、患者さんは病的なことが原因で起きているケースが多いので、

それをしっかりと踏まえた上で対処していく必要があるのです。

 

例えば、

認知症の患者さんに対する対応方法を本やネットで学んだり、

実際に介護現場の人がどのように対応しているのかを聞いてみたり、

 

患者さん個々のケースによって様々ですので、実際にいろんな対応方法を試みてやっていくことが大切です。

 

1人先生でやっておられる方であれば、どんなことがあっても自分のビジネスなので、

対応方法を学んで頑張っていくでしょうが、

スタッフを雇っているとなると、基本的にスタッフは甘えます。

 

何か嫌なことがあると、すぐに上司に伝えて

「私はやりたくありません!変わってください!」

とか言ってくるのです。

 

会社に守られているため、ついこのような甘えが生じてきます。自分のやりたくない仕事はしたくないと言ってくるのです。

 

しかし、経営者としてはきちんと給料を払っているので、労働をしっかりと提供して貰わなければいけません。

 

また、嫌だからやりたくない!と言うのは、医療人としては全く進歩がありません。

このようなセクハラ暴言暴力を振るう認知症患者さんの対応方法を医療人として学んでいくことが、

訪問鍼灸マッサージの患者さん対応スキルを上げるきっかけにもなります。

 

それを野放しにしていくと、そのスタッフは一生子供のままで終わってしまうのです。

 

ですから、まずは私たちはケースバイケースでいろんなことを学んでいき、

医療人として認知症患者さんの対応方法に慣れていくことが大切になります。

 

患者さん、その家族、ケアマネさんと連携をとっていろいろ対応方法を試みて、

それでもやはりサービスの提供が難しかったら、

やんわりとお断りすることも必要です。

 

あまりにもひどすぎる場合、こちらのビジネスにも支障が来てビジネス自体が回らなくなったり、

スタッフに被害が及ぶ、もしくは自分の身も危険にを生じる場合は回避することも大切です。

 

ですから、どうしても手におえない場合は、

きちんとお断りすることも選択肢として考えておかないといけません。