こんにちは、黒羽です。

今日は少し、心の内側に焦点を当てたお話を。

「最近、近くで訪問鍼灸マッサージを始めた人がいるらしい…」

「同じ地域の治療家がインスタで集客に成功してるのを見た…」

「自分だけ、何か取り残されてる気がして不安になる…」

こう感じたこと、ありませんか?

実はこれ、あなた1人だけではありません。

多くの治療家さんから、同じような声を聞いてきました。

そして、この「不安になる」という感情。

実は、ものすごく大事なサインなんです。

■ なぜ不安になるのか?

それは「まだ、あなたが本気でやろうとしている証拠」だから。

もし、全くやる気がなければ、誰が何をやっていようが気にも留めませんよね?

でも、あなたは気になってしまう。

それは、自分も一歩踏み出したいという“想い”があるからなんです。

でも…。

「自分のやり方、これで合ってるのかな…」

「情報も入ってこないし、今のままで本当に大丈夫かな…」

そんな不安も同時に出てくる。

だからこそ、今日お伝えしたいのは、

■ 不安は「行動」のチャンス

ということです。

不安を感じたときは、

「じゃあ、今の自分に何が足りてないのか?」

「何を変えれば前に進めるのか?」

を見直す絶好のチャンス。

例えば、

  • 他の治療家の動向が気になる → 自分の強みを明確にできてない
  • 情報が入ってこない → つながりがない or 情報のアンテナが立ってない
  • 不安が止まらない → 目標が曖昧、または行動が止まってる

こういう状態って、よくあることです。

でも、ここで差がつくのは「行動したかどうか」。

■ 解決策はこれだ!

では、どうすればいいのか?

具体的にできることは、たった3つ。

🔸1.「強みを言語化」しておく

→ あなたの得意分野や、患者さんからよく言われる感想を紙に書き出してみましょう。

「◯◯が得意です」「○○な患者さんが多いです」という軸を作っておくと、ブレません。

🔸2.「つながりを意識的に作る」

→ 同じ業界で頑張っている人のSNSをフォローしたり、

気になる治療家のセミナーに顔を出してみるのも◎

情報の流れは「意識して拾いにいく」ことが大事です。

🔸3.「まず、ひとつだけ行動する」

→ チラシ1枚配る、ケアマネに挨拶1件行く、SNSに1投稿してみる、なんでもOK。

小さな一歩を踏み出すことで、不安は少しずつ消えていきます。

■ 最後に:あなたのペースでいい

人はどうしても、他人と比べてしまう生き物です。

でも、比べるべきは「昨日の自分」。

一歩踏み出したら、その一歩は確実にあなたの前進です。

焦らなくていい。

不安になるのは自然なこと。

でも、不安を放っておくよりも、

一歩踏み出して「変えよう」と思ったあなたは、確実に前に進んでいます。

僕も、ずっとその繰り返しでした。

あなたの努力は、ちゃんと誰かに届いてます。

だから、もう大丈夫。

一緒に、少しずつ前に進んでいきましょう。