こんにちは、黒羽です。

「患者数が思うように増えない…」

この悩み、治療院を経営していると一度はぶつかる壁ですよね。

毎日一生懸命に施術しているのに、思うように結果が出ないと、

「このままで大丈夫なのか?」と不安になり、

ついモチベーションが下がってしまうこともあると思います。

なぜ患者数が増えないのか?

原因のひとつは、 「治療院の存在が知られていない」 こと。

いくら素晴らしい技術やサービスがあっても、

その価値が患者さんに届いていなければ、来院につながりません。

もう一つは、 「リピート率の低下」。

初回来院はあっても、患者さんが「また来たい」と思えなければ、

患者数は横ばい、あるいは減少してしまいます。

では、どうすればいいのか?

  1. 認知度を上げる
    地域密着の宣伝活動が有効です。
    地元のイベントに顔を出す、
    近隣の施設やスーパーにチラシを置く、
    あるいは地域情報誌に広告を出す。
    「まず存在を知ってもらう」ことが第一歩です。
  2. リピート率を上げる
    患者さんに「またお願いしたい」と思ってもらうには、
    施術の質だけでなく、フォローアップも大切。
    施術後に簡単な連絡を入れたり、
    次回来院時に使えるクーポンをお渡しするだけでも、
    再来院のきっかけになります。
  3. 強みを発信する
    あなたの治療院が「他と何が違うのか」を明確にしましょう。
    SNSで施術の様子やお客様の声を発信するだけでも、
    新規の患者さんは安心して来院してくれます。

今すぐできる小さな行動

まずは「今ある強み」を整理し、

“地域で一番身近な治療院” としての存在感を出すこと。

たとえば、A4サイズのチラシを10枚だけ作って、

近所の商店に置かせてもらうだけでも、

「あ、こんなところに治療院があったんだ」と知ってもらえます。

患者数が急激に増える魔法の方法はありません。

ですが、小さな一歩を積み重ねることで、

気づけば予約がいっぱいになっていた、ということもあるのです。

「技術を売る前に、自分を知ってもらう」

これが、個人治療院が成功するための第一条件です。

焦らず、着実に行動していきましょう。